sandscape / Kuroda Takeshi
sandscape@mac.com
sandscape
TwitterFacebookinstagram

profile


黒田武志
アートディレクター・デザイナー・造形作家  sandscape(サンドスケイプ)主宰。
1962年 岡山県生まれ 山羊座 A型
1980年 岡山県立工業高等学校デザイン科卒業
1982年 大阪デザイナー学院卒業後、デザイン事務所等を経て、86年よりフリーに。

アートディレクター・デザイナーとして、数々のロゴタイプ、パッケージから雑誌などのエディトリアル、またアシックスホスピタリティーセンターやCREATIVE EXPO 2011autumnを担当。演劇との接点も多く、数々の劇団のフライヤーやパンフレットを手掛ける他、「維新派」などの舞台美術も担当していた。
また造形作家の顔も持ち、科学・芸術・哲学を横断するようなテーマでインスタレーション、オブジェ、映像など独自の表現活動を続けている。2001年「BoxArt—箱の中の秘められた宝物たち—」では世界のBOXARTアーティスト32人の中に選ばれる。その他ファションビルの最上階に廃墟の小学校を出現させた「百年後の博物館」や18ヶ月間連続プロジェクト「新作実験室[6×3≠18]」、現存する日本最古の酒蔵での作品展「ナマエのないカタチ」など独自の表現活動を続けている。2013年には岡山県アートプロジェクト「廻遊ー海から山からー」に参加、牛窓にて滞在制作と個展を開催。オブジェ作品集に「ON THE PAPER」「不純物100%」(松本工房)「旅する絵はがき004/ワスレモノ」(colophon)、DVDに「瓶詰めの記号/撹拌されるユリシーズ」がある。

Facebook|sandscape Facebookページ
Facebook|黒田武志 個人アカウント
Instagram
Twitter
主な ART WORKS
1994年 ・長野まゆみ「夏帽子」(作品社)の挿画に、作品を提供
1998年 ・ホテル阪神 福島(大阪)地下1階エントランス用、オブジェ制作
・作品集[ ON THE PAPER ]出版
・エプソンカラーイメージコンテスト 1998 入選
2000年 ・桐野夏生「錆びる心」(文春文庫)の表紙に、作品を提供
2001年 ・島田荘司「龍臥亭事件」他26冊(光文社文庫)の表紙に、作品を提供(その後も継続される)
2001年〜2002年 美術館巡回展「BoxArt—箱の中の秘められた宝物たち—」参加 世界のBOXARTアーティスト32人の中に選ばれる。
2008年 ・大規模個展「百年後の博物館」(大阪HEP HALL)
(4500人を動員、会期中タテタカコ、SIBERIAN NEWSPAPERらと音楽とアートのコラボイベントも開催。)
・SIBERIAN NEWSPAPER[ COMICAL SALUTE ] CDジャケット オブジェ&アートワーク
・第2作品集[ 不純物100% ]出版
2008年〜2010年 ・18ヶ月間連続プロジェクト「新作実験室[6×3≠18]」 Gallery&Bar[FINNEGANS WAKE]1+1(東心斎橋)
2009年 ・磯前順一「記紀神話と考古学-歴史的始原へのノスタルジア」(角川学芸出版)の表紙に、作品を提供
2010年 ・日本に現存する最古の酒蔵、兵庫県伊丹市みやのまえ文化の郷での作品展「ナマエのないカタチ」
(トークセッション:服部茂樹(graf) 音楽ライブ:mama!milk!)
2011年 ・映像・音楽・インスタレーションのユニットによる「プロジェクト・ノオトオン」を始動
(作品に「テーブルの上の137億年」等がある)
2013年 ・岡山県のアートプロジェクト「廻遊ー海から山からー」に参加、牛窓にて滞在制作と瀬戸内市立美術館で個展を開催
主な DESIGN WORKS
1988年 ・週刊誌「DODA」(学生援護会)  創刊プロジェクト アートディレクション  ロゴタイプ・表紙デザイン及び誌面設計
1989年 ・週刊誌「Salida」(学生援護会) 創刊プロジェクト アートディレクション ロゴタイプ・表紙デザイン及び誌面設計
1991年 ・隔月誌「CRAWL」(CBSソニー出版) アートディレクション ロゴタイプデザイン
1998年 ・単行本「維新派大全」(松本工房) アートディレクション 装幀
2000年 ・情報誌「Lmagazine」(京阪神エルマガジン社) リニューアルプロジェクト アートディレクション
2004年 ・HEP HALLプロデュース「ハムレット」アートディレクション
(舞台美術から衣裳・小道具・音楽・宣伝美術まで、全体の世界観をまとめる)
2005年 ・HEP HALLプロデュース「夏の夜の夢」アートディレクション
(舞台美術から衣裳・小道具・音楽・宣伝美術まで、全体の世界観をまとめる)
2006年 ・DSソフト「ます×ます百ます計算」(小学館) パッケージ&キャラクターデザイン
2007年 ・世界陸上大阪大会「アシックス」ホスピタリティーセンター (ASICS) 
アートディレクション ロゴタイプ及び会場ディスプレイデザイン
2008年 ・舞台「座頭市」(演出:三池嵩史) ポスター・フライヤーパンフのアートディレクション
(第64回読売映画・演劇広告賞 演劇部門・優秀賞受賞)
2009年 ・NHK番組「あほやねん!すきやねん!」 タイトルロゴタイプ・ポスターデザイン
・アート&エンターテインメントフェス「MIDWAY OSAKA」(大阪府) アートディレクション
2011年 ・KYOTO EXPERIMENT 2011 pre「パフォーミングアーツにデザイン-宣伝美術と舞台美術」
 (京都国際舞台芸術祭実行委員会・京都芸術センター主催) アートディレクション
・「CREATIVE EXPO 2011autumn」(メビック扇町・ブリーゼブリーゼ主催) アートディレクション
2013年 ・岡山県のアートプロジェクト「廻遊ー海から山からー」 ポスター・ガイドブック等 アートディレクション
2014年 ・アートの今・岡山 2014「時のカタチ」 ポスター・図録等デザイン
2016年 ・「瀬戸内市民図書館 もみわ広場」 ロゴタイプ・館内サイン・パンフレット・グッズ等 アートディレクション
2017年 ・「ふじのくに⇄せかい演劇祭2017」 メインビジュアル・ロゴタイプ・ポスター等 アートディレクション